まんまるハートの木山愛深(あみ)です(^_^)
【地に足つけたい、本来の自分で生きたい!アロマ活用法】と題しまして、
今日は、いただいた質問へのお返事、アロマを使った解決法を書きますね。
【いただいた質問】
私はどうも年齢を重ねても幼稚に見られる事が多く、
自分でも、フワフワしているというか、地に足がついていないような、
そして動じないどころか動じまくってしまい、
とても緊張しやすいタイプなのですが、
それを改善できるようなアロマがありましたら教えて下さいm(_ _)m
「改善したい」とのことで、ご質問いただきました。
どのような状態が、改善なのか?については書いてなかったので、予測ではありますが、お返事しますね。
質問をまとめますと
1)幼稚にみられる→大人の女性として見られたい
2)地に足をつけた、動じない自分になりたい
3)緊張をゆるめ、本来の自分で行動できるようになりたい
という感じですので、1つ1つにお返事していきます。
1)大人の女性として見られたい
ヤングリヴィング社製品ブレンドオイル「センセーション」がおすすめです。
[テーマ]扇情
[ブレンドオイル内容]コリアンダー、イランイラン、ベルガモット、ジャスミン、ゼラニウム
扇情の意味は「人の感情や欲情を駆り立てる」でして、大人の女性ならではの雰囲気漂う香りで
[ブレンドオイル内容]をみただけでも、高貴感いっぱいのシングルオイル盛りだくさんですね。
私も大好きなブレンドオイルでして、ハートや耳の裏、手首の脈あたりに塗布して、香りがふわんと香ってくると
背筋がピンと伸びて、胸がぐいっと上がる感覚です。
氣品あふれる香りが漂うので、継続して使っていくと、内面からもっと大人の女性へと変化していくことでしょう。
ぜひぜひ体感してみてください♪
2)地に足をつけた、動じない自分になりたい
シングルオイルでは「パチュリ」がおすすめ☆(ヤングリヴィング社では、原材料不足によって欠品中。2017.4.12現在)
現在に立ち戻る、地に足をつける、というパワーをくれます。
ついうっかり、未来にばかり先走ってしまいそうな時に「現在」にちゃんと戻ってくることができると、より良いスピードと方向で、前に進むことができます(^_^)
その「パチュリー」がブレンドされていて、「地に足をつける」にぴったりのテーマ別ヤングリヴィングブレンドオイルは
「豊穣(vヴィクトリー)」がテーマの「アバンダンス」
「やすらぎ」がテーマの「ピースアンドカーミングII」
この2つの香りはまったく違うけれど、どこか土のようななつかしさを感じる重厚感ある香りを感じるのです。
豊穣なる生活は、やすらぎを生んでくれますし
安らぎあるからこその豊穣でないと手にいれても意味がない
しっかりと地に足ついた自分だからこそ、日常にいつも安定感が生まれるのですね。
他、「グラウンディング」もオススメのブレンドオイルです。
[テーマ]安定
[成分]ファーホワイト、スプルース、イランイラン、パイン、シダーウッド、アンジェリカ、ジュニパー
フワフワと上昇してしまう感情や思考を、しっかりとグラウンディングしてくれるパワーいっぱいです。
針葉樹のスプルース、アンジェリカが「太いしっかりした根っこを生やす」波動を持っているんですね。
いずれのオイルも、使用方法は、芳香や塗布がおすすめです。
「地に足をつける」は、第1チャクラ(私たち人間の内と外を出入りするエネルギーの出入り口)が担当です。
第1チャクラって、会陰あたりにあります。
第1チャクラをヒーリングする時には、足の付け根Vゾーンに手を置くことをよくします。
ヒーリングと同じように、足の付け根Vゾーンに塗布したり
恥骨の上あたりに塗布するのが良いですね。
アバンダンスは刺激が強いオイルですので、かならずV6(植物オイル6種のブレンド、下の写真真ん中、ヤングリヴィング製品、いつも使っているので「V6」文字が見えなくなってる^^;)も用意して、刺激など感じたら重ねぬりしましょう。
そして、会陰周辺に塗布することも、経皮吸収がとっても良い場所なのでおすすめです。
ただし、粘膜への塗布は避けてくださいね!
デリケートゾーンだけど、粘膜には入らないようにして、周辺に。
そして、直塗布ではなく、V6(植物オイル)で薄めること。
※人によっては、直塗布大丈夫な方もいらっしゃると思います。
まずは少量からお試しください。
そして、すぐ横にV6(植物オイル)を置いておいて、刺激や異変を感じたら、すぐに重ね塗りしてくださいね。
3)緊張をゆるめ、本来の自分で行動できるようになりたい
緊張している状態は
呼吸は浅くなり、血管は収縮して流れが滞ってしまいます。
いろんなことを考え、司令を出す脳にも、血液や酸素が行きにくくなってしまうのですね。
こんな時こそ、ヤングリヴィングアロマは優しくサポートしてくれます。
わたしは、ラベンダーが一押しです。
ヤングリヴィングフランス農場のニコラスさんが来日して講演会をしてくださった時
ヤングリヴィングのラベンダーはいかに自然に大切に育てられているか
聞いてから、ますますラベンダーファンです。
世に出回る多くのラベンダーは、1株から作り出すクローン育成。(育成が簡単&大量生産ができるのです)
品種の成分にカンファー(刺激性成分)がふつうに入っているものも多し。
ヤングリヴィングは、厳選した種を1個1個植えて、地球に根を生やし、空に向かって茎葉を伸ばす。
だから個性あるラベンダー、小さかったり大きかったり、お花のつき具合も違うのですよ。
「自然体系を崩さない」という創始者ゲリーさんの理念です。
もちろん、成分は、緊張からリラックスへと導いてくれる酢酸リナリル、リナロールが主成分。
畑一面のクローンラベンダーを、もっとわかりやすく例えるならば
嵐のコンサートで東京ドームの観客席に座っているのが、全員、顔も体型もお洋服も髪型も性格まで同じ、
みーんな松潤のファンでうちわを持っている→個性0。
という感じですよ(笑)
世間一般の中で、他人と合わせることが第一優先、自分を抑えたり我慢したりしないと生きられない。(ここは松潤とは完全引き離して考えて〜)
そんなクローンにはなりたくない?
緊張が先で自分が出せないのか?
自分を抑える癖があるから緊張しちゃうのか?
どちらだったとしても、ヤングリヴィングラベンダーの周波数は、そのような人をゆるゆると優しく包み、ほぐしてくれると思うのです(^_^)
他、緊張をゆるめ、平和や幸福感をもらたしてくれるオススメブレンドオイルは
ピースアンドカーミングⅡ
ロールオン・バニラ・ライムブレンド
そして
あなたが、「だーい好き♪」と思える香りのブレンドです。
「だーい好き♪」と思える香りがいつもそばにあって、瓶のふたをあけるとふわんと香ってくる幸福感で深呼吸!
これぞ最強の緊張解消法です。
以上、私のおすすめ、1~3の解決アロマでした。
そしてね、ぜんぶに共通して底上げしてくれるアロマは
飲むアロマ♪『ニンシアレッド』
漢方でも有名なクコの実などの丸ごとピュレジュース
- 製品名:ニンシアレッド
- 販売会社:ヤング・リヴィング
- 含有成分
・ニンシア地方のクコの実(抗酸化力がすごい!)
・プラム(ビタミン類や鉄分の宝庫で有名フルーツ)
・スウィートチェリー(血管系の健康をサポートする成分)
・アロニア(ダイエットサポートでモデルたちが注目)
・ザクロ(女性サポートで名高いフルーツ)
・ブルーベリー(アントシアニンで有名フルーツ) - 含有エッセンシャルオイル
・レモン
・オレンジ
・タンジェリン
・柚子
『ニンシアレッド』は、すごい「抗酸化作用」成分いっぱい。
とくにニンシアクコの実(グラフでは、一番上、ニンシア・ウルフベリー)の抗酸化力は驚異的なのです。
酸化したままの細胞ってね、エッセンシャルオイルの恵みが届きにくいのです。
あなたの細胞は、酸化しちゃっていませんか?
酸化した細胞って、重たい感じ。
どよーんと重たい細胞をからだ中にはびこらせていると、日常の行動力まで重たくなってしまうのです。
口から出る言葉も重たくなって、「言い訳」や「でも」「だって」「どうせ」という口癖多し。
細胞はつねに入れ替わっています。
抗酸化力あるものを取り入れていくと細胞自体が変わっていって、綺麗な細胞、サクサク動ける細胞をつくっておくと、物事を後回しにする癖からも解放されて、するする行動できちゃうかもね。
そしてニンシアレッドの色は「赤」
ニンシアレッドの赤は、血液の色そのもので、生きる力の源「地球とつながる根っこのチャクラ」とも言われる第1チャクラのカラーです。
地に足をつける力をいっぱい補強してくれるのですよ。
せっかく使うエッセンシャルオイルがむだなく使われていくように、ニンシアレッドの力もおすすめです(^_^)
【よく読まれている人気記事】
- アロマで占い・おみくじの悪いことを消していく方法
https://www.1cocoro.com/aroma/blog/e_1971.html - 自信がない自分、要領悪い人…から脱するためのアロマ
https://www.1cocoro.com/aroma/blog/e_2190.html - エネルギーと夢実現の法則【アロマパワー活用法】
https://www.1cocoro.com/aroma/blog/e_1759.html
1)【リテール】にチェックを入れて
2)「製品カタログ」をクリック(タップ)
3)お好きな製品をカートに入れて、チェックにお進みください。
※割引率37%の【ホールセール会員】にご興味ある方は、お問い合わせください。